チーム・マネジメント

有人宇宙の運用管制から、チームマネジメント、人間-機械システム、そしてヒューマンファクターズを考える

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

暗記ではなく行動の記憶 【スキル】

知識が価値を生む時代になり、情報やデータが重要視されるようになりました。科学技術の発展を受けて、膨大なデータを蓄積・処理できるようになり、ニュース等でもビッグデータというキーワードが頻繁に使われています。その広大なデータの海から必要な情報…

システムの内部を見えるのか? 操作できるのか? 【現代制御理論】

本ブログでは、チームに焦点を当てていますが、ミッションを達成するため、チームはシステムの一部として活動する必要があります。システムという概念は様々な対象に当てはめられますが、ここでは組織や人間-機械システムに対する考察も進めていきます。 私…

情動の知能指数(EQ)は何の指数?

数十年前では、個人の能力を測定する指標として知能指数(IQ: Intelligence Quotient)がもてはやされていました。IQが高いほど「頭のよさ」を示しており、IQテストで能力を診断することができるため、IQによる評価は分かりやすいです。 確かに一人単独で仕事…

状況変化を確実に把握するには 【状況把握能力(SA)】

航空宇宙におけるシステム運用にて、人間に求められる基本的な能力として状況把握能力(SA : Situation Awareness)があります。状況把握能力(SA)とは「現在の状況を観測し、現在と近未来における自己や周囲の状況を正しく予測・認識する能力」のことです。状…